○取手競輪場に勤務する取手市会計年度任用職員の報酬に関する規則
令和2年3月31日
規則第29号
注 令和6年3月から改正経過を注記した。
(趣旨)
第1条 この規則は,取手市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例(令和元年条例第24号)の規定に基づき,取手競輪場において勤務し,競輪事業に関する業務に従事する本市の会計年度任用職員(以下「競輪場会計年度任用職員」という。)に支給する報酬に関し,取手市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する規則(令和2年規則第24号。以下「会計年度任用職員給与等規則」という。)に定めるもののほか,必要な事項を定めるものとする。
(報酬の額)
第2条 競輪場会計年度任用職員の報酬は,日額とする。
2 会計年度任用職員給与等規則第25条の規定により競輪場会計年度任用職員の報酬に関し市長が別に定める額は,別表の左欄に掲げる職種及び同表の中欄に掲げる区分に応じ,同表の右欄に定める額とする。
付則
この規則は,令和2年4月1日から施行する。
付則(令和3年規則第19号)
この規則は,令和3年4月1日から施行する。
付則(令和5年規則第8号)
この規則は,令和5年4月1日から施行する。
付則(令和6年規則第3号)
この規則は,公布の日から施行し,改正後の取手競輪場に勤務する取手市会計年度任用職員の報酬に関する規則の規定は,令和5年4月1日から適用する。
付則(令和6年規則第7号)
この規則は,令和6年4月1日から施行する。
付則(令和7年規則第6号)
(施行期日等)
1 この規則は,公布の日から施行する。ただし,第2条の規定は,令和7年4月1日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の取手競輪場に勤務する取手市会計年度任用職員の報酬に関する規則(次項において「改正後の規則」という。)の規定は,令和6年4月1日から適用する。
(報酬の内払)
3 改正後の規則の規定を適用する場合には,第1条の規定による改正前の取手競輪場に勤務する取手市会計年度任用職員の報酬に関する規則の規定に基づいて支給された報酬は,改正後の規則の規定による報酬の内払とみなす。
別表(第2条関係)
(令7規則6・全改)
職種 | 区分 | 報酬額(日額) |
車券販売員 | 監督 | 9,530円 |
主任 | 9,380円 | |
一般 | 9,130円 | |
警備支援員 | 隊長 | 17,210円 |
副隊長 | 9,430円 | |
副隊長代行 | 9,430円 | |
分隊長 | 9,280円 | |
隊員 | 9,130円 | |
建屋主任 | 9,530円 | |
作業支援員 | 9,530円 | |
初心者アドバイザー | 本場開催時 | 45,550円 |
場外開催時 | 9,530円 | |
広報マネージャー | 本場開催時 | 14,530円 |
場外開催時 | 9,530円 | |
特別警備支援員 | 班長 | 14,030円 |
班員 | 13,130円 | |
看護業務員 | 主任(本場開催時) | 12,530円 |
主任(前検日) | 8,950円 | |
主任(場外開催時) | 11,188円 | |
一般(本場開催時) | 11,830円 | |
一般(前検日) | 8,450円 | |
一般(場外開催時) | 10,563円 |